計算機の歴史2

Posted by memes on 2012年3月14日 in MEMEs with Comments closed |

計算機の歴史1に続いて,「計算機の歴史2」を公開します.

計算機の歴史1では,主に,機械式の計算機の話をしました.バベッジのコンピュータはイギリスのロンドンにある科学産業博物館で復元されて展示されているようです.

計算機の歴史2では,アラン・チューリング博士とジョン・フォン・ノイマン博士について話しております.アラン・チューリング博士については,DVDの「BREAKING THE CODE」を見ていただくと何となく雰囲気がわかると思います.私の手元には,1969年発売された「アラン・チューリング伝」(サラ・チューリング著)があり,アランの人柄や性格などがよくわかります.この本は既に絶版になっており,なかなか中古でも手に入りにくいですが,一読の価値はあります.

そして,ジョン・フォン・ノイマン博士についてですが,「フォン・ノイマンの生涯」(ノーマン・マクレイ著)の本に人柄についてはよく書かれています.2つの顔を持つ人物らしく,ある人はノイマン博士を天才だと絶賛するが,ある人は,ノイマン博士は人の手柄を横取りする悪者だと言う人もいるみたいです.他の2つの文献にもノイマン博士は登場しますが,頭はキレますが,ずる賢い一面も記載されているように思いました.

何かコメントがありましたら,お願いします.

 

計算機の歴史1

Posted by memes on 2012年3月14日 in MEMEs with Comments closed |

計算機の歴史のその1を公開しました.

現代社会の特に仕事では必ず使われるコンピュータの歴史についてまとめています.実はコンピュータの歴史はそんなに古いものではありません.現代のコンピュータの原型が登場してからまだ,約60年(執筆時2012年)しか経ってません.なので,いまのうちにある程度まとめておくことは大切かと思いますし,書籍なども今のうちに買いそろえておけばこれから先もきっと役立つと思います.

計算機の歴史1では,主にまえがきとチャールズ・バベッジについて書いてあります.私の持っている書籍たちでたくさんのことを学びましたが,引用はさけてざっくりと紹介しております.何か間違いやこのできことは是非というものがあればコメントください.

よろしくお願いします.

 

MEMEs(ミームス)のためにページを作り始めました

Posted by memes on 2012年3月12日 in MEMEs with Comments closed |

このサイトは,私が作った教材を補助する意味でのサポートページを意識して立ち上げました.

まずは,MEMEsを使った組込み技術学習のための教育コンテンツを作成していきます.MEMEs(ミームス)はソフィアシステムズより購入出来る組込み技術者育成のための教育教材です.本サイトを参照することで,組込み技術の基礎から応用まで幅広く学習出来るコンテンツを提供したいと思っています.

本サイトは,基本的に本校の学習テキストを目的に作成していますが,一般の方でも本コンテンツを利用して学習できるように一般に公開しております.

MEMEsに関しての内容は,基礎編,中級編,画像処理編,TCP/IP編,USB編で構成する予定です.まだまだ,始めたばかりで抜けている点が多々あると思いますので,何かありましたら,コメントをお願いします.

また,私が作成したPICの学習教材とH8を使った学習教材についても随時コンテンツを増やす予定です.

さらに,発展させて,これらのコンテンツを使った学習が行えるように実機の貸し出しも考えています.

専修学校や工業高校,企業の新入社員教育など,一時的に利用したいものはあるが,自分達でそのためだけに購入して維持するのは大変なことだと思います.

ですから,コンテンツは公開して,実機は貸し出すということを考えております.それにより,日本のエンジニアの底上げの一助になれば幸いです.

以上,これからコンテンツを充実させて行きますので,今後ともよろしくお願いします.何かあれば,是非コメントをお寄せください.ではでは.

 

Copyright © 2012-2024 ミームス(MEMEs)のサポートページ All rights reserved.
This site is using the Desk Mess Mirrored theme, v2.5, from BuyNowShop.com.