職務内容

令和6年度

氏名(ふりがな):藤澤 義範(ふじさわ よしのり)

着任:2001年(平成13年)4月

現所属・職:工学科 情報エレクトロニクス系・教授

専門分野:リハビリテーション工学,福祉工学,教育工学,情報セキュリティ,暗号理論,情報通信ネットワーク

学位:博士(工学)信州大学

所属学会:

  • 電子情報通信学会(平成14年2月〜)
  • 情報処理学会(平成14年2月〜)
  • 日本工学教育協会(平成26年4月〜)
  • 日本福祉工学会(平成26年4月〜)
  • ライフサポート学会(平成27年4月〜平成29年3月)
  • リハビリテーション工学協会(平成27年4月〜)

本科担当科目名:

  • 組込みプログラミングII(5J,選択,前期2単位(学習単位))
  • 工学実験実習III(3J,必修,通年4単位)オムニバス(前期担当)
  • 工学実験実習IV(4J,必修,通年4単位)オムニバス(後期担当)
  • 工学実験実習V(5J,必修,通年4単位)オムニバス(後期担当)
  • 卒業研究(5J,必修,通年8単位)

専攻科担当科目名:

  • 情報セキュリティ論(AS2,選択)

研究テーマ:

  • 拡張現実を用いた手話学習支援機器の開発
  • ウェアラブル点字リーダの開発
  • 盲ろう者のためのコミュニケーション支援機器の開発
  • 脊髄性筋萎縮症児のコミュニケーション支援機器の開発
  • 視覚障害者のための触るハザードマップの開発
  • 指点字学習機器の開発
  • 特殊キーボードの開発

今年度担任:なし

今年度部・同好会担当:陸上競技部,サイバーセキュリティ同好会

今年度委員会等:専攻科長(副校長)

今年度外部資金獲得実績:

  • 科学研究費:基盤研究(C)(一般),令和6年度 〜 令和8年度,「点字学習支援機器の開発」,研究代表者
  • 信州eye基金2023:令和5年10月〜令和6年9月,点字独習システムの開発,AT&D Lab.

その他:

    • 支援機器開発研究チーム AT&D Lab. 代表
    • 寄付金:株式会社エプソンアヴァシス,マリモ電子工業株式会社




—-以下これまでの実績—-

副校長・主事・主事補実績:副校長(令和5年4月〜 ),学生主事補(平成25年4月〜平成27年3月:2年)

専攻科長・専攻長・学科長・センター長・室長等実績

  • 情報ネットワーク管理室長(平成16年4月〜平成19年3月:3年)
  • 電子情報工学科 学科長(平成30年4月〜令和元年3月:2年)
  • 情報教育センター長(平成29年4月〜令和元年3月:3年)

学級担任実績

  • 電子情報工学科3年(平成16年4月〜平成17年3月:1年)
  • 電子情報工学科4,5年(平成18年4月〜平成20年3月:2年)
  • 電子情報工学科4,5年(平成22年4月〜平成24年3月:2年)
  • 電子情報工学科3年(平成26年4月〜平成27年3月:1年)
  • 電子情報工学科4,5年(平成28年4月〜平成30年3月:2年)

部・同好会担当実績

  • 陸上競技部(平成13年4月〜現在:連絡担当者4年,その他13年)
  • バリアフリーテクノロジー同好会(平成27年4月〜平成30年3月:連絡担当者2年)
  • サイバーセキュリティ同好会(令和3年2月〜現在:連絡担当者)

共同研究・特許等実績

  • (財)長野県情報技術振興財団(平成15年4月〜平成17年3月)
  • (株)ミマキエンジニアリング(平成18年4月〜平成19年3月)
  • 知識工学(株)(平成19年4月〜平成20年3月)
  • エプソンアヴァシス(株)(平成21年4月〜現在)
  • (有)ハイツーシステム(平成24年4月〜平成25年3月)
  • 特許:特願2011-54387 クリップ接続用端子台 (平成23年3月11日)

外部資金獲得実績

  • 科学研究費:基盤研究(C)(一般),令和3年度 〜 令和5年度,「指点字によるコミュニケーション機器の開発」,研究代表者
  • 信州eye基金 2023:令和4年10月〜令和5年3月,「点字学習支援教具の開発」
  • 科学研究費:基盤研究(C)(一般),平成30年度 〜 令和2年度,「ウェアラブル手話学習支援機器の開発」,研究代表者
  • 科学研究費:基盤研究(C)(一般),平成27年度 〜 平成29年度,「拡張現実を用いたウェアラブル指文字学習支援機器の開発」,研究代表者
  • 第22回「北陸地域の活性化」に関する研究助成事業(地域づくり研究事業),平成29年4月 ~ 平成30年3月,「ユニバーサルトイレのリレーマップ作成プロジェクト」,研究分担社(連絡担当)
  • 科学研究費:基盤研究(C)(一般),平成26年度 ~ 平成28年度,「ウェアラブル点字読み取りデバイスの開発」,研究分担者
  • 第19回「北陸地域の活性化」に関する研究助成事業(地域づくり研究事業),平成26年4月 ~ 平成27年3月,「長野市善光寺を中心としたユニバーサルな観光マップアプリの開発」,研究分担者
  • 平成24年度第2回 研究成果展開事業 研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP)フィージビリティスタディ・ステージ 探索タイプ,平成24年11月 ~ 平成25年10月,「音とオブジェクトを同期させる技術を応用した学習支援システムの開発」,研究代表者

学会等における受賞歴

  • 日本工学教育協会 発表賞受賞,平成20年8月
  • 日本工学教育協会 ポスター賞受賞,平成21年8月
  • 日本工学教育協会 発表賞受賞,平成25年8月

その他

  • 長野県警察サイバー犯罪対策アドバイザー(令和元年4月1日〜 )
  • 北陸信越運輸局 バリアフリー北陸信越ブロック地域連絡会議委員(平成30年〜)
  • Web×IoTメイカーズチャレンジPLUS信州運営委員会委員(令和3年〜)
  • Web×IoTメイカーズチャレンジ信州運営委員会委員(令和元年7月1日〜令和2年3月13日)
  • 三機関連携プロジェクト AT部門 WG1 サブリーダー(平成26年4月〜平成30年3月)
  • 長野市ICT産業誘致・起業プロジェクト委員(平成29年4月1日〜平成30年3月31日)
  • (社福)長野市社会事業協会 児童発達支援センター にじいろキッズらいふ 技術アドバイザー(平成29年4月1日〜平成30年3月31日)
  • 外部指導者:文部科学省委託事業「障害のある児童生徒の学習上の支援機器等教材開発」シナノケンシ株式会社(平成26年4月〜平成28年3月)
  • JapanATフォーラム2015 現地実行委員長(平成27年4月〜10月)
  • ボランティアのつどい 実行委員(平成27年6月〜平成27年11月)
  • 長野市ICT産業誘致・起業プロジェクト委員(平成27年1月〜平成28年12月)
  • (社福)長野市社会事業協会 児童発達支援センター にじいろキッズらいふ 技術アドバイザー(平成28年4月〜平成29年3月)
  • 長野市ユニバーサルデザイン情報システム開発 アドバイザー(平成28年8月1日〜平成29年3月31日)